観光コンサルタントとしては初めての島旅、八丈島旅。
なかなか八丈島では天気予報が当たらないと聞いていましたが、なんと前日は大嵐予報が大当たり。
思う様に行動できなかった2日目とは変わって、3日目は雨は止んで青空が見られましたが、朝方は残っていた風で起こされました。
ホテルで朝ごはんをいただき、この日はまず空港へ。
実はこの八丈島旅、最初の2日は私が前乗りという形で、この3日目から仲間が合流することになっていたのです。
朝一の飛行機、8時半には空港につくことになっていたのですが・・・
空港に向かって車の中から見たのは、空港とは逆向きに飛ぶ飛行機の姿。
そうなんです。。。
この風の影響で、もともと引き返す条件付きでの運行だったのでしたが、実際に降りること叶わず、仲間たちを乗せた飛行機は羽田空港へ引き返していったのです。
私も観光コンサルタントという仕事柄、飛行機にはよく乗る方なのですが、引き返したことはありません。
結構揺れた印象があっても、空港に降りられていたのですが。。。
引き返してしまったものは仕方ありません。
実際には1ヶ月に1回2回あるかという話なのだそうです。
確かに飛行機というのは、風と霧には太刀打ちできませんね。
八丈島の場合はほぼ、八丈島側の天候が影響するらしいのですが。
調べてみると、結構冬は大変なのだそうです。
南国っぽいイメージがありますが、寒いし強風が多くなるみたいで、記録的には月の半分、欠航が続いた時期もあった様です。
ただし、八丈島を結ぶのは飛行でだけではなく、船という選択肢もあります。
そして主に船で必要物資や生活品の輸送をしているそうなので、島の方の感覚としては、飛行機が飛ばないよりも、船の動かないという方が困るのだそうです。
運も良く、同じ日の夕方、八丈島行き最終便が取れ、なんとか同日に仲間たちと合流することができたのですが、“ある意味”貴重な体験をさせていただきました。
何はともあれ、地上にいる私ができることなんて多くはありません。
最終便の飛行機に乗れるという連絡を受けた私は、何もしないわけにはいきませんので、前日できなかった旅巡りを再開です。
まずは島の全容が把握できるかと思い、八丈富士途中にある「ふれあい牧場」へ。
そこで「なるほど」と思わせる光景を目にするのでした。
車で15分ほど、八丈富士を登っていき、登山口との分岐を左へ曲がったところにあるのが「ふれあい牧場」。
標高はそこまで高くないのですが、いかんせん周りは海。
とても眺めがいいところです。
トイレとちょっとした椅子が置いてある程度の建物がある程度。
特に牛舎や何かしらの施設があるわけではありません。
季節限定ですが、アイスクリームを売っているジェラートハウスがやってくる時もある様ですが、残念ながらいただけませんでした。
名前通り、牛とのふれあいができる牧場で、間近に観察できます。
放牧されているので、牛が近くにいないこともあるそうですが、私が訪れた時には目の前に。
海に囲まれた高地ですので、ただでさえ風が強い上に、この日は特に強風が吹き荒れていました。
気温がかなり低いので、体が冷えない様な格好する方がいいですね。
それでもこの光景は素晴らしい!
牛ものびのびとしていますね。
人にとっても、東京都とは思えないほど、都心喧騒とは無縁の世界。
この景色に心を奪われて、島へ移住する人がいるというのも、わかる気がします。
ただ、この風景が、この日、飛行機が帰ってしまう理由なのだとわかりますね。
三原山と八丈富士に囲まれた狭い平地を利用している上に、外洋に浮かぶ島ということで、風の変化も多く強風にもなりやすいと言えます。
同じく霧が発生しやすい条件も揃っている、国内でも大変地形的に難しい場所にある空港です。
空港の西側にはすぐ民家が並び、これはパイロット泣かせな空港ですね。
これだけの風です。
八丈富士の上を目指すのは得策ではないと踏み、木々に囲まれたトレッキングのルート目指し、この日はここで八丈富士を後にしたのでした。